協会員を対象に研修会を開催し、全国18社33名が参加しました。講演会は、株式会社kokoromachiの曽我昌子氏を講師としてお招きし、近年社会問題化しているカスタマーハラスメントの実態と対策をテーマにご講演いただき、好評を得ました。その後の懇親会には、講師もご参加いただき、全国各地の会員同士が交流し、有意義な研修会となりました。
- 2024/11/20
- 第11回研修会を開催しました
- 2024/07/30
- 日本難病・疾病団体協議会(JPA)に寄付を行いました
総会および理事会での決定を受け、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会に50万円の寄付を行いました。
当協会は医療業界に関わる立場から、難病の患者様や医療分野に貢献する同協議会の活動を支援しております。
- 2024/06/20
- 第15回 定時社員総会を開催いたしました
6月20日に第15回定時社員総会が開催され、役員の選任等が決議されました。
- 2024/02/01
- 寄付を行いました(令和6年能登半島地震災害義援金)
協会の社会貢献活動の一環で、令和6年1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々への義援金として、日本赤十字社を通じて、100万円を寄付いたしました。
- 2023/11/08
- 第10回研修会を開催しました
協会員を対象に研修会を開催しました。コロナ禍を経て4年ぶりの開催でしたが、全国20社37名が参加しました。
講演会は、メディアコンサルタントの境治氏を講師としてお招きし、業界の市場環境に深く関係するテレビの将来をテーマにご講演いただき、好評を得ました。
その後の懇親会には、講師もご参加いただき、全国各地の会員同士が交流し、有意義な研修会となりました。
- 2023/07/26
- 日本難病・疾病団体協議会(JPA)に寄付を行いました
総会および理事会での決定を受け、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会に50万円の寄付を行いました。
当協会は医療業界に関わる立場から、難病の患者様や医療分野に貢献する同協議会の活動を支援しております。
- 2023/06/22
- 第14回 定時社員総会を開催いたしました
6月22日に第14回定時社員総会が開催され、役員の選任等が決議されました。
- 2022/10/11
- 寄付を行いました(令和4年8月の大雨災害義援金)
協会の社会貢献活動の一環で、8月3日からの大雨災害で被災された方々への義援金として、日本赤十字社を通じて、50万円を寄付いたしました。
- 2022/07/26
- 日本難病・疾病団体協議会(JPA)に寄付を行いました
総会および理事会での決定を受け、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会に50万円の寄付を行いました。
当協会は医療業界に関わる立場から、難病の患者様や医療分野に貢献する同協議会の活動を支援しております。
- 2022/06/16
- 第13回 定時社員総会を開催いたしました
6月16日に第13回定時社員総会が開催され、役員の選任等が決議されました。
- 2021/07/13
- 日本難病・疾病団体協議会(JPA)に寄付を行いました
総会および理事会での決定を受け、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会に50万円の寄付を行いました。
当協会は医療業界に関わる立場から、難病の患者様や医療分野に貢献する同協議会の活動を支援しております。
- 2021/06/17
- 第12回定時社員総会を開催いたしました
6月17日に第12回定時社員総会が開催され、役員の選任等が決議されました。
- 2020/10/01
- 寄付を行いました(九州豪雨災害に対する義援金)
- 2020/10/01
- ホームページに新ページができました「協会の社会貢献」
病院テレビシステム運営協会では、社会貢献活動の一環として、
被災地への義援金や日本難病・疾病団体協議会に対する寄付を継続して行っています。
このたびホームページ上に、協会の社会貢献に関する情報をまとめましたのでご覧ください。
「協会の社会貢献」
https://www.tvs.or.jp/social_contributions/
※ブラウザに過去データが残っているとデザインが崩れて見える場合があります。
その場合はキーボードの『ctrl』キー+『R』キーを同時に押すと正しく表示されます。
- 2020/07/07
- 日本難病・疾病団体協議会(JPA)に寄付を行いました
総会および理事会での決定を受け、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会に100万円の寄付を行いました。
当協会は医療業界に関わる立場から、難病の患者様や医療分野に貢献する同協議会の活動を支援しております。
- 2020/06/16
- 第11回定時社員総会を開催いたしました
6月15日に第11回定時社員総会が開催され、役員の選任、定款の一部変更等が決議されました。
- 2019/11/27
- 寄付を行いました(台風災害義援金)
協会の社会貢献活動の一環で、9月に発生した台風15号および10月に発生した台風19号で被災された方々への義援金として、日本赤十字社を通じて、それぞれ50万円(合計100万円)を寄付いたしました。
- 2019/11/13
- 研修会を開催しました
協会員を対象に研修会を本年も開催し、全国27社50名が参加しました。
講演会は営業活動に役立つテーマを取り上げ、外部講師を招き好評を得ました。
その後の懇親会には講師もご参加いただき、全国各地の方と交流し、有意義な研修会となりました。
- 2019/10/16
- 寄付を行いました(日本難病・疾病団体協議会)
総会および理事会での決定を受け、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会に100万円の寄付を実施いたしました。
当協会では、医療業界に関わる立場から、難病の患者様や医療分野に貢献する同団体協議会の活動をサポートしております。
- 2019/06/19
- 役員構成及び定款を更新しました
先の総会で選任された役員構成と決議された新定款に更新しました。
- 2019/06/17
- 第10回 定時社員総会を開催いたしました
6月17日に第10回定時社員総会が開催され、役員の選任、定款の一部変更等が決議されました。
- 2019/04/17
- 協会概要の所在地を変更しました
協会事務局が移転(同一ビル内)しましたので、協会概要の所在地を変更しました。
- 2019/04/02
- 会員名簿、理事名簿を変更しました
会員の合併に伴う社名変更がありましたので、会員名簿および理事名簿を更新しました。
- 2019/02/28
- 会員名簿を更新しました
新規入会がありましたので、会員名簿を更新しました。
- 2018/11/15
- 第8回研修会を開催しました
協会員を対象に研修会を本年も開催し、全国より27社53名が参加しました。講演会は、営業活動に役立つテーマを取り上げ、外部講師を招き好評を得ました。その後の懇親会も和やかに予定時間を延長し、有意義な研修会となりました。
- 2018/10/17
- ホームページを常時SSL化しました
ホームページのセキュリティを強化するため、全ページの通信を暗号化する常時SSL化を実施致しました。
これに伴いホームページのURL(アドレス)は、全ページが「http」の次に「s」を1文字追記した形になります。
【例】(旧)http://www.tvs.or.jp
(新)https://www.tvs.or.jp *アドレスはトップページです。
*従来の「http://」のアドレスでアクセスいただいた場合も、「https://」へ自動的に転送されます。
古いバージョンの基本ソフト(以下「OS」)およびウェブブラウザーでは、
httpsが適用されるページが正常に表示されない場合があります。
正常に表示されない場合は最新版へのバージョンアップをお願いいたします。
- 2018/09/18
- 寄付を行いました(西日本豪雨)
西日本豪雨(平成30年7月豪雨)からの復興を願い、協会の社会貢献活動の一環として、日本赤十字社を通じ50万円を義援金として寄付いたしました。
- 2018/07/18
- 寄付を行いました(日本難病・疾病団体協議会)
総会での決定を受け、一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会に100万円の寄付を実施いたしました。
当協会では、医療業界に関わる立場から、難病の患者様や医療分野に貢献する同団体協議会の活動をサポートしております。
- 2018/07/09
- 会員名簿を更新しました
会員情報に変更がありましたので、会員名簿を更新しました。
- 2018/06/27
- 役員構成及び定款を更新しました
先の総会で選任された役員構成と決議された新定款に更新しました。
- 2018/06/16
- 第9回 定時社員総会を開催いたしました
6月14日に第9回定時社員総会が開催され、定款の一部変更と役員の選任が行われました。
- 2018/05/21
- 会員名簿を更新しました
住所変更がありましたので、会員名簿を更新しました。
- 2017/12/04
- 寄付を行いました(東日本大震災、3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構)
東日本大震災からの復興を願い「社会貢献のための活動」として、11月29日に「3.11震災孤児遺児文化スポーツ支援機構」に100万円、12月4日にNHK本部を通じ100万円を義援金として寄付いたしました。
- 2017/11/07
- 第7回 研修会を行いました
協会員を対象とした研修会を本年も開催し、全国より23社55名が参加しました。
今回は趣向を変えて、経営・リーダー人材育成をテーマに講演会を行いました。
日ごろ腰を据えて話す機会のない同業他社の会員同士、懇親会後もそれぞれに
交流を深めていかれました。
- 2017/10/29
- 寄付を行いました(3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構)
東日本大震災からの復興を願い「社会に貢献するための活動」として、本日「3.11震災孤児遺児文化スポーツ支援機構」に100万円、日本赤十字社本部を通じ100万円を義援金として、寄付いたしました。
- 2017/10/16
- 事務所を移転しました
25年10月1日付にて、主たる事務所を「文京区本郷5-26-4」から「文京区音羽1‐17‐11‐502」に変更登記を申請し、変更が完了いたしました。
- 2017/10/15
- 寄付を行いました(3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構)
東日本大震災からの復興を願い「社会に貢献するための活動」として、本日「3.11震災孤児遺児文化スポーツ支援機構」に100万円、日本赤十字社本部を通じ100万円を義援金として、寄付いたしました。
- 2017/09/08
- 3団体に寄付を行いました (日本赤十字社、日本難病・疾病団体協議会ほか)
本年も、東日本大震災の復興支援として、例年通り寄付を行いました。
■ 3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構 100万円
■ 日本赤十字社 100万円(義援金として)
また、難病患者の方たちのお役に少しでも立ちたいとの思いから、
本年は下記のとおり寄付先を増やしました。
■ 日本難病・疾病団体協議会 100万円
協会を通じて、レンタルテレビ業界が社会に貢献していけるよう、努めてまいります。
- 2017/07/13
- 寄付を行いました(日本難病・疾病団体協議会、熊本地震、東日本大震災)
総会での決定を受け、下記団体様へそれぞれ100万円の寄付を実施いたしました。
① 一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会
② 日本赤十字社(熊本地震被災者への義援金)
③ 日本赤十字社(東日本大震災被災者への義援金)
本年は、熊本地震で被災された方々への義援金を新たに寄付項目といたしました。
寄付の実施も、本年で第7回となりました。
医療業界に関わる立場から、協会一丸となって社会に貢献することを引き続き目指してまいります。
- 2017/07/12
- 会員名簿を更新しました
新規入会と退会がありましたので、会員名簿を更新しました。
- 2017/06/29
- 定款を更新しました
総会で承認された新定款に更新しました。
- 2017/06/24
- 第5回会員総会が開催されました
6月19日に第5回会員総会が開催され、定款の一部変更と新理事が選任されました。
- 2017/06/16
- 第8回 定時社員総会を開催いたしました
6月15日に第8回定時社員総会が開催され、定款の一部変更と新役員の選任が行われました。
総会後に開催された理事会において、新たに志渡澤 秋寛氏が、協会会長に選任されました。
志渡澤新会長による「代表理事の挨拶」、および「役員一覧」を更新しております。
- 2017/02/04
- ビジネスモデルのイラストを改訂しました
ビジネスモデルのイラストを分かりやすく改訂するとともに
「レンタル契約の長期化」という協会方針を追記しました。
- 2016/10/25
- 第6回 研修会を行いました
協会員を対象とした研修会を本年も開催し、全国より26社60名が参加しました。
「医療環境の変化と医療機関経営の格差」をテーマに講演を行い、
懇親会を含めて、業界知識や相互理解を深める機会となりました。
- 2016/10/12
- 会員名簿を更新しました
新規入会と社名変更がありましたので、会員名簿を更新しました。
- 2016/08/30
- 会員名簿を更新しました
会員の本社移転がありましたので、会員名簿を更新しました。
- 2016/06/16
- 第7回 定時社員総会が開催されました
6月16日に第7回定時社員総会が開催され、定款の一部変更と新役員が選任されました。
総会後に開催された理事会にて、弊協会会長に、新たに岡田誠氏が選任されました。
- 2015/06/23
- 第6回会員総会が開催されました。
6月18日に第6回会員総会が開催され、定款の一部変更と新役員が選任されました。
- 2014/10/14
- 第4回研修会を開催いたしました。
会員対象に、「診療報酬改定と2025年に向けた取り組み」をテーマに、10月7日研修会を開催いたしました。26社72名の参加を頂きました。その後、懇親会も併せて開催いたしました。